 |
 |
| バーベキュー 焼き中 |
和田の里みちくさの会会長小林さん |
 |
 |
| 秋の気配 少々、肌寒い夕べ でしたが、農作業の後だけによく食べました |
 |
 |
| 帰る時に大日野原農園で野菜収穫 ミニトマトと里芋 |
| 合宿の下見を兼ねて研修 |
 |
 |
藤野町研修 案内役相模原市職員山崎さんとみちくさの会会長小林さんと
中村さんと島田さん |
実習うどん打ち 伸ばし
和田の里体験センター |
 |
 |
| うどん打ち 伸ばし |
10分は茹でる |
 |
 |
| 藤野は柚子の里としても売り出し中 |
食事の時の副菜 みょうが和え |
 |
| 2009年 朝日新聞 ふるさと100選に選ばれた 佐野川の茶畑 |
 |
 |
| 打ちあがった うどん |
試食 |
|
| 千葉県鴨川・三芳村 合宿 記録 |
 |
 |
| みんなみの里 事務局長 清水 宏 さんの講義を受ける |
研修所前で参加者 |
 |
 |
| 何と言っても、楽しみは夕食 |
みんなみの里でBQ |
 |
 |
| 豪華 海の幸・山の幸 清水事務局長のご厚意で特別メニュー |
 |
 |
| 夜のとばりも降りましたが食欲は旺盛 |
 |
| 満腹・満腹 大満足 みんなみの里 |
 |
 |
| 房総市川田(旧三芳村) 「道の駅三芳村 雛の里」 梅干し作り体験 |
 |
| 千葉県 三芳町 雛の里 で梅干し作り体験、講師の角田さんと |
| 八王子研修センターで、ホームページ作り合宿 |
 |
 |
| ホームページ作り、エキスパートの指導で |
 |
 |
| 研修所の食事も楽しみの一つ |
熱心にデザイン作り |
| 神奈川県藤野 陣馬温泉泊にて合宿 |
 |
 |
| 熱心に講師役 山口 保さんのグリーンツーリズム基礎講座 |
 |
 |
| 研修を終わってこれから農作業 |
なごやかな雰囲気で勉強中 |
 |
 |
| 宿泊は陣馬温泉で、地元の方々と懇親・交流会 |
 |
農作業の指導などをして頂いた、藤野グリーンツーリズム協議会の方々と
懇親会終了後に記念撮影。 楽しい有意義な合宿でした。 |